オナリ

 

ひめごと*クライシスターズ - ONIMAI SISTERS

(おにまいED)

 

 

 

 

オナリとは姉妹のことを指し、姉妹の霊力に対する信仰がオナリ神信仰と呼ばれます。では姉妹の霊力とはいったい何なのでしょう。それは例えば、男兄弟が航海や戦争という命の危険を伴う場所へ向かう際、彼らに災いがないよう加護する霊力のこと。そのため男性は、姉妹の髪などをお守りとして危険な場所へと赴きました。

オナリ神信仰は姉妹兄弟間の身近な守護関係ですが、広い見方をすれば女性と男性の守護関係と捉えられます。つまり男性にとって女性は、霊的な守りを与えてくれる存在と信じられているのです。

社報

 

 

 

故郷を離れた男子には、をなり神が始終つきまとって、自分を守護してくれるという信仰があった

この「おなり神」、天照大神卑弥呼の例もありますし、〈近畿から九州にかけて、祭りの供物を用意する女をオナリ、ウナリというのと関係があるかもしれない〉との指摘もあり、本土との共通項も見出せます。

週刊東洋文庫1000:『をなり神の島1』(伊波普猷著)

 

 

 

女性が霊妙な力を発揮して男性を加護するのをオナリと呼ぶそうです。シャクティ信仰の沖縄版と言えるかもしれません。

 

日本本土でも、たとえば、祭事を司る卑弥呼に指導される形で、弟が政を担当しています。また、オオクニヌシもスサノヲから次々に課せられる試練を恋人スセリヒメに助けられて乗り越えています。日本は古来、太陽女神として崇敬する信仰に立ち、女性原理はエンパワメントの当体として尊ばれてきました。

 

 

 

ほんの少し あなたと話せた

それだけで

乱れた気持ち こんなに整う

 

 



ひめごと*クライシスターズ

 

 

 

 

ちなみに、「妹」という言葉は、古歌の世界では恋人や妻の意味も含んでいました。